2008年 03月 31日
桜満開
お天気と、愛犬と、カメラと
そして花に目を向けられるココロの余裕に万歳!

散歩の道中、去年から
「咲いたらキレイだろうなぁ」と狙っていた桜スポットへ。
やっぱり予想通り、夢のような美しさでした。


桜以外にも春の花があちこちで咲き誇り。
なかなか足が前に進まず、いつもの30分コースを
1時間以上かけてうろうろうろうろ。




最後の最後で自由気ままに散歩を楽しむワンコちゃんと遭遇。

どこかから脱走してきたのかと思いきや、
飼い主のおじいさんが近くにいらっしゃいました。
落ち着きのある、恐がりちゃんだったので
飛び出したりはしなさそうだったけど、
車の通りもあるし危ないよぅ。
ランキング参加してます。
クリックよろしくおねがいします。
↓↓↓↓

2008年 03月 28日
チビトラ君といっしょ。

桜満開。お天気も昼の間は持ちそう…ということで
お昼を食べがてらお花見に。

今日ご一緒したのはチビトラ君1歳。

彼は最近みるみる歩くのが上手になって、
歩き回るのが楽しくて仕方がない様子でした。
ウキウキ歩きつつもコナツの事は気になるようで……

でも微妙にこの距離は縮まらず。
もうちょっとおとなしい犬だったら大丈夫だったかな?

午後から吹き始めた北風に
桜の花びらがもう散り始めていました。
今週末がお花見のピークでしょうね。

でもこのお方にはそんなの関係無し!!

お昼にいただいた深大寺のおそばとお団子、美味しかったです。
ランキング参加してます。
クリックよろしくおねがいします。
↓↓↓↓

2008年 03月 26日
平日外房某海岸
サボリーマン達に便乗して

走って走って走り抜け、

辿り着いたのは外房某海岸でありました。

今日は南西風の予報……ということで、
ウィンドサーフィンのサボライドを狙ってここまで辿り着き……。
風が吹き上がるのを待つ間、私はコナツの散歩兼カメラ遊び。


サボリーマン1号は昼寝していたり

サボリーマン2号3号は風の弱い中でも頑張って海に出ていました。

午後から風も期待通り上がり、それにつれて波もサイズアップ。
コナツさんには留守番していただいて、
私もたっぷり楽しみました。
良い一日を今日もありがとう。

今日は沖でスナメリだかイルカだかを見ました。
背びれがないから安全だとは分かっていても
やっぱり巨大生物に出会うとびびります。
あー、ドキドキした。
ランキング参加してます。
クリックよろしくおねがいします。
↓↓↓↓

2008年 03月 25日
いつか壊される

日に日にピンクが濃くなっていきます。
あちこちでカメラを構えようとするんだけど、
コナツがなかなか許してくれません。
ファインダーのぞいてると思い切り引っぱられてひき倒されそうになったり。
いつかコナツの予想外の動きで、カメラを壊してしまうような気がします。

昨日降っていた雨のせいか、
緑が瑞々しくてキレイでした。


雨上がりって匂いも普段と違ったりして楽しいのかな。
このお方のクンクンぶりは相変わらず。
帰宅してカメラの手入れをしてると、
私の膝に足をかけて覗き込んできます。

手入れ用具のゴムの匂いが気になるみたい。
これはおもちゃじゃないのよぅ。
お願いだから、レンズには触らないでね。
ランキング参加してます。
クリックよろしくおねがいします。
↓↓↓↓

2008年 03月 24日
野川散策

河原に降りると自転車も通らないので、
あっちこっち走り回るコナツの散歩にはモッテコイなコースでした。
暖かかったし散歩には良い気候だったからか、
すれ違う人も多く、水面には鯉やら白鷺やらカルガモやらがいたりして

見ているだけでも楽しい。

しばらく歩いて川沿いの道に出ると、不意にこんな風景が。

周りは極普通の住宅街なのに、なんだこれは?!
とりあえず面白そうだから、
写真だけでも撮らせていただこうと敷地に入って行くと、
「見学なさいますか?」とおじさんが声をかけてくれました。
訳の分からないまま話を伺ってみると、どうやらここは
東京都指定有形民俗文化財武蔵野の水車経営農家という
日本でも一番だか二番目だかに古い水車小屋なんだそうです。
建物自体は今年で築200年なんだとか。
犬連れでも抱っこして入れば中も見学できるとのことなので
コナツを抱っこして水車小屋の中に入らせていただきました。
付きっきりで解説員の方がついて下さって、
小屋の仕組みを説明してくださいました。
ちなみに、見学は無料。
こんなものが近所にあるだなんて知らなかった!
散歩してみるもんです。

桜は場所によっては七分〜八分咲きの物もありましたが
全体的にはまだまだこれから。
来週辺りが満開の花見日和になりそうですね。

長距離散歩に疲れきったのか帰宅早々コナツはバタンキュウでした。

今日も楽しかったね。
ランキング参加してます。
クリックよろしくおねがいします。
↓↓↓↓

2008年 03月 22日
カメラ日和

お散歩ついでに動物病院へエリザベスを返却に行きました。
もう病院のずいぶん手前から、行き先を察知したコナツは直進拒否。
ただでさえまっすぐ歩かないコナツに
退却まで追加されると、それはもう散歩というよりは筋トレ。
病院では軽く診察してもらって「もう大丈夫」の太鼓判をいただき、
その後はのんびり一時間のお散歩コース。
桜のつぼみがはち切れそうに膨らんでいたり

モクレンが満開だったり

カメラ片手に歩くには素敵な季節になりました。

問題は、まっすぐ歩いてくれないコナツを制しながら
一眼レフを構えるのは結構ハードだったという事くらいですかね(汗)
途中牛乳を買おうとお店に入ったところ、
私の姿が見えなくなってからずっと吠えまくりだったお方。

店の中にずっとコナツの声が響いてて恥ずかしいったらさぁ。
2分くらいおとなしく待っててくれないもんでしょうか。
ランキング参加してます。
クリックよろしくおねがいします。
↓↓↓↓

2008年 03月 22日
一眼レフ
記念すべき一枚目はやっぱりこのお方にお願いしました。

クンクンするのはいいけど、
その濡れた鼻先、レンズにくっつけたりしないでね。
これからのお出かけがますます楽しみになりました。
やっぱり画質が格段にいいです。素敵〜♪
ランキング参加してます。
クリックよろしくおねがいします。
↓↓↓↓

2008年 03月 19日
農家の味自慢
あしからず。

「青唐がらし味噌」というやつを
先日女友達から勧められてごちそうになったところ、
非常に美味しかったので、調べてみました。
すると値段もお手頃で、取り寄せ可能だとのこと。
http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/x174450h/
早速お取り寄せしてみました。
それが昨日届いた!!
野菜スティックにつけて酒のツマミにもいいですし、
何よりあったかご飯に乗せていただくと絶品!
酒好き、米好きにはたまらない逸品となっております。
一人暮らしの癖に、「送料無料」にひかれて6瓶も買っちゃったので、
後日酒好きの友達にも配って歩こうかと思います。
しかし友よ。
美味しかったし、勧めてくれてありがとうって
感謝の気持ちでいっぱいなんだけど
彼からのホワイトデーのお返しがこれ一瓶っていうのは
やっぱりどうかと思うよ。
ランキング参加してます。
クリックよろしくおねがいします。
↓↓↓↓

2008年 03月 18日
やさぐれびーぐる

どうなの?このやさぐれっぷり。
やっぱりエリザベスを装着した途端に固まるコナツ。
でも外すと舐めちゃうのよね。
アタシに背中向けてふてくされるなんて
普段ありませんのに。
エリザベスのストレスで具合悪くなったりしませんよね?
エリザベスをつける度に、
ただでさえ怪しい信頼関係が
ますます薄らいで行くんじゃないかと不安にかられます。
肉球は赤みも取れていたので
舐めるのさえやめてくれればつけなくて大丈夫そうなんだけど。
ランキング参加してます。
クリックよろしくおねがいします。
↓↓↓↓

2008年 03月 18日
遠征
車に乗せる都合上、エリザベスちゃんは一日お休み。
外した途端に元気に走り回っていました。
夕陽の中お散歩。

風が吹いていても寒くなくて、
こんな時間でものんびり歩く気になりました。
春だねぇ。

ランキング参加してます。
クリックよろしくおねがいします。
↓↓↓↓
